小田原魚市場水揚げ概況
「米神」定置:休漁
「石橋」定置:マイワシ 700キロ、サバ 1.5トン
小アジ 100キロ、小サバ 1.4トン
「 岩 」定置:マイワシ 8.5トン、サバ 100キロ
「原辰」定置:マイワシ 1.5トン、サバ 330キロ
「江の安」定:マイワシ 250キロ、サバ 110キロ
「二宮」定置:休漁
「福浦」定置:サバ、カタクチイワシ ほか
「大磯」定置:マイワシ 70キロ ほか
伊豆方面からは、
「真鶴定置」:スルメイカ 530キロ ほか
昨日「米神」定置にあれほどあった「小アジ」が、今日は十分の一にまで収束。締めた網が「石橋」定置に変わったとは言え、この残念な結果にショックを隠しきれない様子。
休み明けの「米神」定置の内容がどっちに転ぶか、木曜日は「岩」定置の休漁も予定されており、いつも以上に注目が集まる事になりそうだ。ちなみに「岩」定置の休漁はイ○コウなどによる謹慎などではなく、通常予定された資源保護による休漁であり、その再開は月開け前後が目処とされている。
一方で「真鶴」定置に「スルメイカ」が見えた事から、昨年の今頃大漁に獲れていた「スルメイカ」の沿岸接近が今年も期待されている。
いずれも昨年と比べて激減している今月の水揚げ模様を見ていると、全体に魚の接近が後れているようにも感じますが、昨秋以降「カワハギ」や「ショウゴ」、「ウスバハギ」など主要魚種が軒並み獲れないまま終わった事を考えると、期待しすぎるのも危険かとその動向が危惧されます。
今日のヒラメ・・・ 65枚

2015年01月20日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック