魚体中骨抜き器販売中

2015年03月16日

噂の「黄金ヒラメ」

20150314_goldfinger.JPG
ゴールドフィンガーの持ち主が相模湾の底から獲って来たのは・・・
まさしく黄金に輝く金塊、「ゴールド・ヒラメ」だった。


土曜日の午前中。朝の喧噪が一段落した頃合いにそれはやって来た。

き、金色の「ヒラメ」が獲れたっ!

これは良い事の起こる前触れに違いない。と半ば興奮した声で話すのは、獲った漁師の助っ人。
「こいつぁすげえど。スーパーに持ってって、みんなに見せてやろう。」

その一言で行き先は決まったようなモノだった。




まさに「湘南ゴールド」を使って作った「どら焼き」の新発売に合わせたかのようなタイミング。
今なら間に合う。小田原のどこかの店舗の鮮魚売り場に其奴はいる(はずだ)。

その光を湛えた海の主は、息を潜めて言うだろう。
「お前も俺を笑いに来たのか…?」と。

20150314_goldman.JPGその覚悟と矜持を持った振る舞いに、我々は”現代に蘇ったネプチューン”ここにありとH・ホーガンの金髪と金色に輝く魚とをダブらせ、滅多矢鱈に見る事の出来ない貴重な魚の降臨に対し、感激もひとしおの事だろう。
posted by にゃー at 16:28| Comment(0) | TrackBack(0) | ギョッ!魚だらけの水泳大会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック