「米神」定置:休漁
「石橋」定置:ワラサ 2.4トン、アジ 1.3トン
サバ 110キロ、ホウボウ 120キロ
カワハギ 80キロ、チダイ 90キロ
「 岩 」定置:アジ 1.2トン、ワラサ 1.6トン
サバ 90キロ、カワハギ 70キロ
「原辰」定置:ヒラマサ 920キロ、アジ 40キロ
カタクチイワシ 350キロ
「江の安」定:カタクチイワシ ほか
「二宮」定置:アジ 150キロ、カタクチイワシ 60キロ
「福浦」定置:イナダ 480キロ、ワラサ 1.7トン
マダイ 80キロ、ヒラマサ 70キロ
「大磯」定置:アジ 170キロ ほか
伊豆方面からは、
「真鶴定置」:アジ 250キロ、サバ 290キロ
「山下丸網」:ヒラマサ 60キロ ほか
「ブリ(ワラサ)」は今朝も獲れておりますが、いよいよ小さくなって、群れも縮小傾向。
そこに「マアジ」やら「ヒラマサ」、「イナダ」、「カタクチイワシ」まで出て今朝も市場は絶好調。
おまけに「イシダイ」や「カワハギ」、「ヒラメ」、「マダイ」と魚種も広がり、選り取り見取り、うつみ宮土理。
ブリブリの身をした鮮度抜群の白身が揃えば、「冷凍マグロ」と併せて立派な刺し盛りできあがり。
この時期、春の運動会シーズンもあって、食卓にごちそうが並ぶ季節でもあります。
晩ご飯に小田原の魚、この選択をしておけば間違いは無い。
【関連する記事】