魚体中骨抜き器販売中

2015年09月15日

珍!マサカリテングハギ

20150915_masaka.jpg
まさかの大鵬連敗。


世の中には「まさか」と思うような事が、ある。

まさか、マサカリ担いだ金太郎が単独、鬼退治に行くとか。
まさか、輪島功一並の打たれ強さを持つ犬が射殺されるとか。
まさか、ゴン中山が現役復帰するとか。
まさか、井村屋のあずきバーよりも固いアイスがある(スジャータ スーパープレミアムアイス)とか。
まさか、愛用の2TBハードディスクが80%使用した状態でバックアップ無しでぶっ壊れるとか。

そしてまさか、2009年11月に東伊豆は「北川定置」で漁獲され、その後、2013年に日本産魚種の新種として登録された魚が、ここ小田原で獲れるとは。

ちなみに獲れたのは同じく東伊豆に位置する「山下丸」の定置網。ほぼ位置的に近く、標本の写真ともうり二つ。

それにしても見慣れない顔だったせいか、「ウマヅラハギ」と「ウスバハギ」と混じって箱に入れられ、売られていました。
その時はこんなに貴重な魚と思わず、今頃、どこぞの鮮魚売り場で刺身の盛り合わせになって並んでいることでしょう。

ガッカリテングハギである。

合掌。
ラベル:珍魚 定置網漁業
posted by にゃー at 15:32| Comment(0) | TrackBack(0) | ギョッ!魚だらけの水泳大会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック