魚体中骨抜き器販売中

2015年09月15日

ヒラニザ

20150915_nizanakama.jpg
平仁座


べつに昔からある映画館の名前じゃございません。

「ヒラニザ」という魚が目に付いた。

ピラニアとラザニアとピザーラが混じったような、こんがらがったかのような名前。

数センチの稚魚が獲れてました。

沖縄では普通に市場に並ぶ、美味しい魚だとか。
ニザダイの仲間の中でも特に美味しいとも書いてある。

「ウキトカジャー」とは沖縄方面での名前らしい。

特にそれ以外の情報も無く、感想も無い。

大きくなったところを見たいというか、味わってみたい気もするが、所詮叶わぬ夢である。

これぞ、いわゆる死滅回遊魚の性。
posted by にゃー at 13:16| Comment(0) | TrackBack(0) | ギョッ!魚だらけの水泳大会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック