「米神」定置:ヤマトカマス 1.6トン、マルソウダ 470キロ
「石橋」定置:マルソウダ 5.3トン、アカカマス 970キロ
ヤマトカマス 3.3トン、小サバ 190キロ
「 岩 」定置:ヤマトカマス 150キロ、マルソウダ 640キロ
「原辰」定置:ヤマトカマス 100キロ、マルソウダ 70キロ
「江の安」定:ヤマトカマス 130キロ、サバ 260キロ
マルソウダ 800キロ
「二宮」定置:マイワシ 560キロ、マルソウダ 280キロ
サバ 240キロ、ウルメイワシ 370キロ
小サバ 280キロ
「福浦」定置:イナダ 500キロ、クロマグロ 40キロ
メジ 100キロ、シイラ 210キロ
「大磯」定置:サバ 430キロ、マイワシ 80キロ
伊豆方面からは、
「山下丸網」:サバ 510キロ、ワカシ 180キロ
「網代釣船」:釣メダイ 20キロ、釣イサキ 10キロ
東方面からは、
「江ノ島網」:キハダ 100キロ(4本)
「ヤマトカマス」と「アカカマス」のどちらもが獲れて、ひもの屋さん歓喜。
「マルソウダ」も量的にまとまり出して、節屋さん歓喜。
月初に来て「サバ」と「マグロ」もキッチリ獲れて、量販店さん歓喜。
10月4日の「イワシの日」を前に「マイワシ」獲れ始め、魚屋さん歓喜。
明日の朝は低気圧の発達と通過が重なり、相模湾でも大雨、大風、波浪が警戒され、出漁が危ぶまれております。魚市場にお越しの際は、十分お気を付け下さい。また時化による休漁があり得ることをご了承ください。
ということで仕事の減少が予想され、市場労働者歓喜(?)。いえ注意喚起。
今日のイセエビ・・・ 60キロ
【関連する記事】