魚体中骨抜き器販売中

2016年01月13日

狙いを定めて気合いの魚市場

小田原魚市場水揚げ概況

「米神」定置:休漁
「石橋」定置:小サバ 1.6トン、サバ 800キロ
       アカカマス 250キロ、ヒラソウダ 50キロ
「 岩 」定置:ブリ 250キロ(35本) ほか
「原辰」定置:休漁
「江の安」定:休漁
「二宮」定置:休漁
「福浦」定置:休漁
「大磯」定置:休漁

 東方面からは、
「江ノ島網」:アカカマス 250キロ

小田原 ・・・ マナマコ 80キロ(素潜)

20160111_buriss.JPG昨日は都心で雪がちらつき、今朝あたりはこちらも氷点下。この寒さで出てくる魚は「ブリ」だよね。期待通りの登場に沸き立つ市場。その他、休漁の「定置網」も多く魚全体に少ないが、唯一の救いは「マナマコ」が増えてきた事。久々の登場に思わず手が伸びサワサワすれば、たちまちフニャフニャがカチカチに。活きの良い証拠だ。これで「アンコウ」や「ヤリイカ」と言った冬の味覚が増えてくれば、我々としても願ったりだ。
※写真は昨日「真鶴」定置漁獲の立派な「ブリ」。

今日のヒラメ・・・ 65枚
posted by にゃー at 10:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 小田原魚市場日報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック