魚体中骨抜き器販売中

2016年05月26日

魚市場サミットは全魚参加

小田原魚市場水揚げ概況

「米神」定置:アジ 110キロ、カタクチイワシ 120キロ
       マルアジ 70キロ、ウルメイワシ 50キロ
       サバ 90キロ
「石橋」定置:アジ 190キロ、カタクチイワシ 100キロ
       マルアジ 70キロ、サバ 70キロ
「 岩 」定置:ヒラマサ 150キロ、メジナ 140キロ
       マルソウダ 130キロ、サバ 70キロ
「原辰」定置:マイワシ 320キロ、カタクチ 140キロ
「江の安」定:ヒラマサ 170キロ ほか
「二宮」定置:マルアジ 370キロ、アジ 50キロ
「福浦」定置:サバ 660キロ、ヒラマサ 230キロ
       シイラ 100キロ
「大磯」定置:サバ 800キロ、マルアジ 180キロ
       アジ 60キロ

 伊豆方面からは、
「山下丸網」:イサキ 300キロ、ワラサ 140キロ
       サバ 130キロ、小ムツ 60キロ
「西伊豆釣」:釣イサキ 180キロ ほか
「川奈杉本」:マルアジ 170キロ ほか
「南伊豆釣」:釣キンメダイ 250キロ
「川奈釣船」:釣キンメダイ 40キロ

 東方面からは、
「江ノ島網」:アジ 90キロ、メジナ 100キロ
「片瀬沖曳」:生シラス 200キロ

和歌山 ・・・ 釣カツオ 160キロ、釣キハダ 150キロ
大島東京 ・・・ 釣カツオ 670キロ

と言うくらいに、大盛りの一日。「アカムツ」から小っちゃい「イワシ」まで、大小、高安、平凡稀有、赤いの白いの、青いの黒いの、実に様々。もはや欲しい魚が見つからないという人はいないくらいに多種多様。強いて言えば、魚が多すぎて見つからないという悩みか。

今日のヒラメ ・・・ 40枚
posted by にゃー at 12:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 小田原魚市場日報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック