「米神」定置:ヤマトカマス 360キロ、アジ 150キロ
サバ 470キロ、イナダ 2.5トン
「石橋」定置:ヤマトカマス 290キロ、アジ 120キロ
サバ 350キロ
「 岩 」定置:休漁
「原辰」定置:マルソウダ 450キロ、サバ 50キロ
ヤマトカマス 60キロ
「江の安」定:ショウゴ 80キロ、ヤマトカマス 50キロ
「二宮」定置:ヤマトカマス 230キロ、小アジ 500キロ
「福浦」定置:メアジ 500キロ、イナダ 1.6トン
ヒラソウダ 250キロ
「大磯」定置:ウルメイワシ 100キロ、小サバ 200キロ
伊豆方面からは、
「伊豆諸島」:ハマダイ、メダイ ほか
「式根漁協」:キメジ ほか
「下田漁港」:キメジ 50キロ
「西伊豆釣」:釣ヤリイカ 25キロ ほか
東方面からは、
「平塚定置」:アジ 40キロ
「佐島漁港」:メジ、キメジ ほか
「江ノ島網」:小アジ 55キロ ほか
「片瀬沖曳」:生シラス 420キロ
「大磯刺網」:活ヒラメ 13枚
小田原 ・・・ 釣クロタチカマス 70キロ
本来なら豊洲市場開業記念日となるはずだった本日、小田原には何の変化もないままの操業日となりましたが、「ヤマトカマス(ミズカマス)」が一気に減って、「ショウゴ(カンパチ)」もガクンと減りました。
代わりに出てきたのが「イナダ」。そして一ヶ月後の増毛駅廃業を控えて、活魚の「カワハギ」が大漁でした。まだ群れも出始めとあって大型が中心。肝もしっかりで、お買い得な一日となりました。
【関連する記事】