
2017年06月01日
ボウシュウボラ
もっとも刺し網に掛かる貝として、ほぼ毎日市場で見られます。
いわゆる「ホラ貝」の事であり、市場で見掛けるのは手のひら大がせいぜいだが、昔はさぞかし大きいのが獲れたのだろう。
身はしっかりしており、茹でてサラダや刺身としていただく。尚、肉食の貝なので、消化腺は食べない方が良い。
奥まで指を突っ込むと蓋があるので、確認できるが、結構奥まで蓋が閉まるので、空っぽだと思われることが多い。
身を取り出すのに殻を割るのが最も早いが、殻を割りたくないときは蓋を下にしてぶら下げると良いと聞く。
ダラーッと身が垂れてきて、最期には抜けてしまうらしい。是非、お試しあれ。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック