魚体中骨抜き器販売中

2017年12月14日

元禄魚市場名槍譜

小田原魚市場水揚げ概況

「米神」定置:メアジ 50キロ、イナダ 70キロ、ムロアジ 50キロ
「石橋」定置:ムロアジ、イナダ ほか
「 岩 」定置:メアジ 200キロ、アカヤガラ 60キロ、ヒラソウダ 40キロ
「原辰」定置:アオリイカ、カワハギ ほか
「江の安」定:メアジ、カワハギ ほか
「二宮」定置:イシダイ、ショウゴ ほか
「福浦」定置:イナダ ほか
「大磯」定置:小イシダイ ほか

伊豆方面からは、
「川奈杉本」:メジナ 60キロ、ヒラソウダ 70キロ
「網代定置」:イナダ 290キロ

東方面からは、
「平塚定置」:アジ 100キロ ほか
「江ノ島網」:アカカマス 95キロ

小田原(刺網) ・・・ マトウダイ 120キロ

20171214_yario.jpg♪ヤリは錆びても、この名は錆びぬ〜、男玄蕃の心意気・・思わず「俵星玄蕃」の節をうなりながら、次から次へと「アカヤガラ」を槍の様に巧みに操る漁師の雄姿。
これをカラオケでやると時間の長さに総スカンを食らうのだが、今朝あたりの水揚げ量なら立派な稼ぎ頭。
それにしても漁獲量が少ない事に変わりなく、少ない少ないってどれだけ少ないって、ここの所のブログ記事に載る写真の多さが、その暇さ加減を物語ります。
posted by にゃー at 13:55| Comment(0) | 小田原魚市場日報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]