魚体中骨抜き器販売中

2017年12月16日

欲しけりゃ奪うそれが魚市場

小田原魚市場水揚げ概況

「米神」定置:サバ 150キロ、イナダ 80キロ、メアジ 50キロ、アカヤガラ 65キロ
「石橋」定置:サバ 170キロ、ショウゴ 160キロ
「 岩 」定置:ショウゴ 170キロ、マルソウダ 120キロ、メアジ 100キロ、サバフグ 70キロ、メアジ 50キロ、サバ 70キロ、アカヤガラ 50キロ
「原辰」定置:ヒラソウダ 70キロ、カワハギ 40キロ
「江の安」定:カワハギ、メアジ ほか
「二宮」定置:イシダイ 75キロ、カワハギ 70キロ、ショウゴ 50キロ
「福浦」定置:イナダ、ヤマトカマス ほか
「大磯」定置:サバ ほか

伊豆方面からは、
「川奈杉本」:メジナ 180キロ ほか
「富戸釣船」:釣ムツ 40キロ ほか

東方面からは、
「江ノ島網」:メジナ 620キロ

週末の市場は「マサバ」と「ショウゴ」の復活が景気を牽引し、「メジナ」や「ムツ」、活けの「イシダイ」や「カワハギ」が花を添え、賑やかにそして騒々しくも終始した。
20171216_birds.jpg年末近くにもなり獲れる魚が減ってくると、人ばかりか鳥も魚を見る目付きが変わってくる。騒然たる買受人たちの競りを見て、鳥はうらやましく思っているのだろうか。
posted by にゃー at 13:33| Comment(0) | 小田原魚市場日報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]