魚体中骨抜き器販売中

2018年01月13日

今宵魚市場の幸でオードブル

小田原魚市場水揚げ概況

「米神」定置:イシダイ、イナダ ほか
「石橋」定置:イシダイ、スルメイカ ほか
「 岩 」定置:スルメイカ、ヤリイカ ほか
「原辰」定置:イナダ、マンボウ ほか
「江の安」定:ウスバハギ、アオリイカ ほか
「二宮」定置:マルアジ 180キロ、サバ 70キロ
「福浦」定置:イナダ 120キロ、イシダイ 75キロ、ワラサ 75キロ
「大磯」定置:休漁

伊豆方面からは、
「駿河釣船」:釣タチウオ 50キロ
「真鶴釣船」:釣イナダ 75キロ

東方面からは、
「平塚定置」:アジ 120キロ、マルアジ 110キロ

週末のお楽しみは、「福浦」定置の底網の実力。「イシダイ」と「イナダ」のコンビをガッツリゲットで安心のホリデイ。
20180113_055.jpgさらに「平塚」の定置網と歩調を合わせた「二宮」定置は、まるっと「マルアジ」しっかり漁獲で、最後のインパクトを残し、バカンスの如く冬眠に。
駿河湾の「タチウオ」はシーズン終了かと思いきや、忘れた頃の伝家の宝刀とばかり押っ取り刀でやって来た。
あとは「ヤリイカ」と「スルメイカ」でバランスを整えながら、ちょっと早めの晩酌がいいみたい。
posted by にゃー at 17:08| Comment(0) | 小田原魚市場日報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]