魚体中骨抜き器販売中

2018年01月13日

小田原地魚広辞苑


小田原地魚広辞苑

小田原の魚を愛するすべての人に捧ぐ渾身の力作

小田原漁師の伝統と漁師文化を引き継ぎ
後世へと伝える厳選の157項目

項目

意味

アオアジ

マルアジのこと

アオモチ

カワハギのこと

アカイカ

主にケンサキイカのこと。標準和名アカイカの種はバカイカ、ムラサキイカと呼ばれる

アカエビ

トゲナガチヒロエビのこと。ジンケンエビなども

アカサバ

ハチビキのこと

アカゼモロ

ムロアジのこと アカゼムロとも

アカボラ

ヒメコダイのこと

アゴナシ

クロサギのこと

アゴナシ

ツバメコノシロのこと

アゴナシ

ギンメダイのこと

アブライカ

アカイカ(ムラサキイカ)のこと

イタキンメ

ナンヨウキンメのこと

イタヤマ

シマガツオのこと

イナボラ

スギのこと

ウスメバル

本種の他、主にトゴットメバルのこと

ウズワ

マルソウダのこと。ソウダ類の総称

ウマハギ

ウマヅラハギ・キビレカワハギのこと

エイシ

スマのこと(三崎)

エチオピア

シマガツオのこと

エノハ

ハシキンメのこと

エノハ

オキヒイラギ、ヒイラギのこと

エバ

ギンガメアジのこと(ヒラアジ類の総称)

オオイカ

アカイカ(ムラサキイカ)のこと

オキギス

ギスのこと

オキザワラ

メカジキ、カマスサワラのこと

オキタカベ

ウメイロのこと

オゴ(ダイ)

ヒメダイ(オオヒメ)のこと

オシツケ

アブラボウズのこと

オナガ

クロメジナのこと

オナガ

ハマダイ(オオクチハマダイ)のこと

オハグロ

ユメカサゴのこと

オバサン

イスズミのこと

オバヤシ

チゴダラ、エゾイソアイナメのこと

カキノタネ

小型のマアジのこと

カクアジ

カイワリのこと

カゲキヨ

キントキダイ類の総称(伊豆方面)

カサゴ

本種の他、カサゴ類の総称

カツオザメ

ギンザメのこと

カナド

本種の他、カナガシラのことも指す

カマクラエビ

主にハコエビのこと

カワキ

アオザメのこと

カンコ

(ウッカリ)カサゴのこと

カンサイキ

シュモクザメのこと

カンダイ

コブダイのこと

ギチナゴ

オキヒイラギのこと(茅ヶ崎)

キハチ

ミシマオコゼ類の総称

キビレ

キチヌのこと

キラズ

ギンメダイのこと

キンタラ

ヨロイイタチウオのこと

ギンマトウ

カガミダイのこと

クサンジョ

キュウリエソのこと

クシロ

メジナ、クロメジナの総称

グリンド

ケンサキイカのこと

クロウオ

アブラボウズのこと

ゲホウ

トウジン、もしくはソコダラ類のこと

ケンケラケン

スミヤキ(クロシビカマス)の子供

ケントスイ

オオメハタやワキヤハタの通称

コウシュボラ

エソのこと

ゴッソリ

小型のイサキのこと

コツモリ

ヨロイザメ等の深海鮫のこと

サンノジ

ニザダイのこと

シコイワシ

カタクチイワシのこと。ヒコイワシのなまり

シッタカ

バテイラのこと

シビ

マグロのこと

ジャウナギ

ウツボのこと

ジュッパゲ

カワハギのこと

ショウゴ

小型のカンパチのこと

ショッペ

トウジンのこと

シラガ

小型のタチウオのこと

シラコダイ

ヘダイのこと(大磯方面)

シロウマ

ウスバハギのこと

シロダイ

本種の他、主にヘダイのこと

シロハギ

ウスバハギのこと

シロムツ

オオメハタやワキヤハタの通称

シロメダイ

オオメハタやワキヤハタの通称

ジンダ

小型のマアジのこと

スギウオ

バラムツのこと

スギヤマ

フウライカジキのこと

スズヨ

シマイサキのこと

スミヤキ

クロシビカマスのこと(小田原)

ソイ

クロソイ、ムラゾイ、キツネメバルなど

ソーダ

ソウダ類の総称

タカッパ

タカノハダイ類の総称

ダツ

本種の他、三浦方面でクロシビカマスのこと

ダボギス

ギスのこと

ダルマ

メバチマグロのこと

ダルマガレイ

本種の他、ガンゾウビラメ類の通称

チョウノフエ

トウジンのこと

ツノメ

フトツノザメのこと

テイメント

ミズウオのこと

テングザメ

ミツクリザメのこと

テングダイ

本種の他、カワビシャにも使用

デンデン

ギンメダイのこと

ドウマンガニ

ノコギリガザミ類の通称

ドンコ

チゴダラ、エゾイソアイナメのこと

トンボ

ヒメのこと

トンボ

ビンチョウマグロのこと

ナガスミヤキ

クロタチカマスのこと

ナガッポ

クロタチカマスのこと

ナガラミ

ダンベイキサゴのこと

ナミノコ

クマノコガイやクボガイのこと

ナメタ(ガレイ)

ババガレイのこと

ニシキエビ

ケブカイセエビのこと

ネションベン

アイゴのこと

ネベット

ドチザメのこと

ノドグロ

ユメカサゴのこと(小田原)

ノドグロ

アカムツのこと

バイガイ

バイガイ類の総称、主に小田原で獲れるスルガバイ

バカイカ

アカイカ(ムラサキイカ)のこと

バクチ

キントキダイ、ハシキンメのこと。バクチウチとも

ハザワラ

カマスサワラのこと

バショウイカ

アオリイカのこと

ハナダイ

チダイのこと

ハナタレ

(主に小型の)メダイのこと

ヒコイワシ

カタクチイワシのこと

ヒッパタキ

ウチワエビのこと

ヒメアジ

アカアジのこと

ヒャクニチ

ウツボのこと

ヒラキンメ

ナンヨウキンメ、フウセンキンメのこと

ヒラゴイワシ

小型のマイワシのこと

ヒラサバ

マサバのこと

ブダイ

本種の他、イラやテンスなどのベラ類にも使用

ブリモドキ

本種の他、アイブリにも使用

ホウサン

ハガツオのこと

ホオナガ

ウスバハギのこと(伊豆方面)

ホンヤマ

マンザイウオのこと

マルイカ

ケンサキイカのこと

マルサバ

ゴマサバのこと

マルスズキ

スズキのこと

マンジュウガニ

本種の他、エンコウガニのこと

マンダラ

マルソウダのこと(大磯方面)

ミシマオコゼ

本種の他、キビレミシマやメガネウオのことも言う

ミズガマス

ヤマトカマスのこと

ミズガレイ

ムシガレイのこと

ミズフグ

ヨリトフグのこと

ミノカジキ

バショウカジキのこと

ムギイカ

小型のスルメイカのこと

ムラサキイカ

アカイカ(ムラサキイカ)のこと

メゴチ

本種の他、ネズミゴチ、ノドクサリの仲間も総称する

メトイカ

主に小型のケンサキイカのこと

メナダ

ツムブリのこと

メヌケ

サンコウメヌケ、オオサガのこと

メバル

クロムツのこと

モクアジ

オキアジのこと

モクスズキ

ヒラスズキのこと

モンジ

ネズミザメの総称

ヤイト

スマのこと

ヤッパタ

クロシビカマスのこと(伊豆方面)

ヤマ

シマガツオ類の総称

ヤマノカミ

ミノカサゴやハチのこと

ヨカゴ

メジの事

ヨゴダイ

コショウダイのこと

リュウオウ

イズカサゴのこと

ワゴチ

ワニゴチ類の総称

ワタモク

ヌタウナギのこと

ワタリガニ

ガザミのこと


おわりに
小田原の漁師文化は鎌倉時代後期から今へと続く完全に風土に根ざした文化で有り、言葉はそれを後世へとつないだ襷と言えます。歴史という長い間受け継がれ続けた言葉は、擦り切れ、ボロボロになり、今の時代に使う人も少なくなってはおりますが、確かに一部にまだ残っており、標準和名という標準語が一般に広く浸透した今でも、地域の漁業文化や食文化、漁師間の伝承や周辺地域との交流を語る上でも、その残り火を絶やさずに伝え残す事は歴史を鑑みる上でも、先人の知恵に思いを馳せる上でも必ずや必要になる知識であります。
言葉は生き物です。時代によって変化する事は止められません。しかし、幸運にも今の時代に残っていたこれらの使い古された言葉たちを老漁師の記憶から電子記録にとどめ、残しておく意義をここに記しておきたいと思います。

2018/12/22 カンサイキ、アカサバ、テイメント、キラズ追記
2019/01/28 ショッペ追記
2019/03/13 コウシュウボラ追記
2019/03/23 ネベット追記
2019/03/25 オキギス、ダボギス追記
posted by にゃー at 18:09| Comment(3) | 魚市場豆知識・資料 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
記事の中に、時々でてくる
「口物(くちもの)」
とは何ですか?
とても気になっています。
ご教示ください。
Posted by 釣り好き魚好き at 2020年10月07日 14:59
これはすばらしい質問が来ました

「口物(クチモノ)」。
これはつまり通常のセリに掛かる魚と言うのは、キロ単価で競られるわけですが、中には中途半端に1〜2匹で獲れた魚や大した価値の見いだされない魚などがあり、単独では目方にもならず、価格も期待できないと言う場合があります。
そう言う時に、それら所謂「雑魚類」を集めて一つにまとめ、それを重量ではなく、一口幾らとして競りに掛けるのです。

そういった物を昔は「クチモノ」と呼んでいた名残で、今は多種雑多な魚が集められて一つの箱に入れられた物を指して「クチモノ」と呼ぶのです。

今ではそういった未利用魚を専門に狙う人も多く、意外に値段が出ることもあるので、重量で競りに掛けられることが多いです。
漁師側のテクニックとしては、重量を抑えつつ、人気のある魚種をある程度混ぜておくと、それに釣られて競り上がる場合もあり、高値が期待できるとされています。

今回はとても為になる質問でしたね。
ありがとうございました。

皆さんもこの質問を見習って、人生における疑問や謎をひとつひとつ解決していきましょう。
Posted by にゃー at 2020年10月08日 17:27
勉強になります...(嬉)
それにしても昔の人は魚介に関連する良い言葉を残していますよね。
「とどのつまり、いかさま、さばをよむ」などなど。。
ご回答ありがとうございました。
Posted by 釣り好き魚好き at 2020年10月09日 13:56
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]