魚体中骨抜き器販売中

2018年01月22日

ホシササノハベラ

20180122_starsasafras.jpg
マイナー系小魚は扱いにくいのですが


先日「カスミサクラダイ」を紹介したばかりですし、
名前に「ササ(笹)」が付いているってことで。

「ホシササノハベラ」といいます。


硬い鱗に覆われていて、表面がツルッとしていて「笹の葉」の様に見えた・・・のでしょうか。

得てしてこの仲間は、沿岸に棲息しており、あまり沖合に出ないのか、「定置網」に入ることも、「刺し網」に掛かることも少ない魚ですが、今朝は「アマダイ」の外道に一匹入っておりました。

「ベラ」の仲間は、先述の通り市場に並ぶ魚でもなく、あまりまとまる魚でも無いので、鮮魚店での扱いも少なく、釣り人の間で知られるくらいの魚でしかないのですが、意外に美味しい魚が多いのが特徴です。

見た目も派手だったり、形が細かったり、ずんぐりだったりといろいろな仲間がいるのですが、総じて綺麗な白身をしており、歯応え、旨味共に申し分なく、釣り人の間では嬉しい外道として知られています。

辛うじて市場に流通している仲間の中では、「コブダイ」や「イラ」が知られています。

他にも「キュウセン」や「オハグロベラ」などが並ぶことがありますが、どちらも知っている人の方が少ないマイナー魚種でしょう。

アナタ一人にでも知ってもらいたいと、今日も星に願いを捧げます。
ラベル:地魚 定置網漁業
posted by にゃー at 18:12| Comment(0) | ギョッ!魚だらけの水泳大会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]