稚魚はクラゲについて回遊する言わば「海月姫」。
稚魚の報告は何度か見聞きした記憶があった。
「成魚はなかなか見かけることはない」と言うことでしたが、本日、ついに見つけちゃいました。
といっても50センチ前後にもなるというので、このサイズは未成魚と言えるかも知れませんが。
「エソ」と一緒に計られて、クチモノとして競りにかけられました。
気付いた人はいたのでしょうか?
しかし「ハナビラウオ」と名乗るだけあって、大きくなってもヒラヒラした頼りない感じはしました。
利用という意味でも、薄っぺらい体型からは、とても可食部を見つけることは出来ませんでした。
もう少し、成長したら分厚くなるのでしょうか?
おそらくエディブルフラワーの花びらなら食べることは出来るが、魚の花びらを食べることは出来ないと言うのが、私の結論でありました。
【関連する記事】