深海に棲み、大きくなる
「クロムツ」
と
沿岸に棲み
定置網で獲れる
「ムツ」
は
別の魚です。
正確には
同族別種。
判別は側線上の
鱗の数と言われるが
素人向きではないので、
我々は大きさで区別する。
共通点としては
お高い。
美味い。
私の好み。
鋭い歯には注意!
中でも
「クロムツ」は
巨大化する。
20キロ近くにまで
なるらしいが
関東では
10キロを超える
大物個体ですら
珍しい。
で、経験から
言って
大きい程
美味い。
お刺身
煮付け
にぎり寿司
タタキ
塩焼き
唐揚げ
なんでも
美味い。
小田原魚市場には
沿岸の深場釣りの他、
伊豆半島沿岸
伊豆諸島
三浦半島
で釣れたモノも
入荷する。
で、ドコの魚を
食べても
美味い。
炙った皮目なんて
思い出しただけで
思わず唸る・・
美味い。
握った刺身の
脂と酢飯の相性
と言ったら
思い出す前に
美味い。
煮付けの・・
美味い。
と、食いつき気味に
美味いと
言いたくなる魚。
それが
「クロムツ」だ。
大事なことは
2回言う
大きい程
美味い。
.
【関連する記事】