
謎のタラ出現
イカの墨なのか、
自信の粘膜なのか、
黒い液体にまみれた
一匹の怪魚。
参考 : スミダラに関する文献
一目で

どのチゴタラ
の仲間とも
違う
と直感。

三角形に飛び出した
上唇

伸長する
腹びれと背びれ
全体に黒みがかり
ぬめりのある
体表・・
飛び出した目玉は
ご愛敬として、
お気づきだろうか
体の中央部分が
微妙に隆起している事に
これは
特徴とも言える
コブトリジイサン属の
カイアシ類の寄生
によって
できた肉塊
と見られる。
これこそ
決定的一打。
東京都市場衛生検査所をも
悩ませた
「カナダダラ」
その魚に
間違いないのである。
これは
相模湾でも
かなり深い所でしか
釣れない魚。
初めて見た。
割合として
「イバラヒゲ」100に対して
「カナダダラ」1くらいの
レアキャラ
と言えるだろう。
(感想には個人差があります)
.
【関連する記事】