「米神」定置:サバ 90キロ、サバフグ 70キロ
「石橋」定置:小サバ 100キロ ほか
「 岩 」定置:小サバ 270キロ ほか
「原辰」定置:小サバ 170キロ、マルアジ 50キロ
「江の安」定:アジ 70キロ ほか
「二宮」定置:小サバ 60キロ ほか
「福浦」定置:小サバ 100キロ、シイラ 120キロ、サバ 40キロ
「大磯」定置:小サバ 360キロ、アジ 40キロ、サバ 80キロ
伊豆方面からは、
「真鶴定置」:サワラ・サゴシ 120キロ
「山下丸網」:イサキ 230キロ、サバ 110キロ
「宇佐美釣」:釣ケンサキイカ 90キロ
「宇佐美船」:生シラス 40キロ
東方面からは、
「片瀬沖曳」:生シラス 190キロ

小田原沿岸、どこも潮の流れが速いようで、流れた網が持ち上がってしまっては、定置網の漁獲はどうしても減少傾向。
どこの網でも多く獲れている「小サバ」だが、この先月来、獲れ続けている「小サバ」はその多くがいわゆる「マゴサバ」で、一ヶ月経ってもなんだかあまり大きくなった気がしない。

今獲れている「マゴサバ」は、ほとんどが「マサバ」の幼魚であり、その幼魚が大きくなる秋頃には、でっぷりと太った「マサバ」がアチコチでたくさん獲れることを期待している。
今日のヒラメ ・・・ 112枚
【関連する記事】