魚体中骨抜き器販売中

2020年05月29日

週末の魚市場の遊び方

小田原魚市場水揚げ概況

「米神」定置:休漁
「石橋」定置:小サバ 160キロ ほか
「 岩 」定置:モジャコ 200キロ ほか
「原辰」定置:モジャコ 150キロ ほか
「江の安」定:モジャコ 90キロ、カタクチイワシ 70キロ
「二宮」定置:小サバ 450キロ ほか
「福浦」定置:ワラサ 340キロ、イナダ 70キロ
「大磯」定置:アジ 120キロ、小サバ 380キロ、サバ 70キロ

伊豆方面からは、
「網代定置」:アオリイカ 60キロ、ショウゴ 50キロ
「宇佐美船」:生シラス 70キロ

東方面からは、
「平塚定置」:アジ 80キロ ほか

20200525_112936.jpg本日、五月晴れの穏やかな一日。
水揚げも特別多くなく、穏やかな一日。
こんな日は、のんびり釣りでもしようかな?
とは思って早川に来たものの、何も持ってきてないや。と、お嘆きの諸氏。
そんなアナタのために、釣り具のレンタルがございます。
前日の夜までに予約してもらえば、遊漁料のみの負担で、あとはタダ。
竿から仕掛けから、ライフジャケット、餌までも。一式そろえば、レッツゴー。
1590703988323545549432.jpgちなみにこの釣り具レンタル、対象魚はあくまでもヤマメ、ニジマスですから、港のお隣を流れる早川へ行く必要がございます。
間違っても、早川漁港で釣りはしないように。
1590703954786247345649.jpg朝から遊んで、終わったら借りた釣具屋さんまで返しに行くだけ、でも無欲の勝利で、思わぬ大物、高級魚が釣れるかもしれません。
釣った魚は持ち帰ることができちゃうってんだから、タダより安いものありゃしない。
緊急事態宣言も解除されて、残りの休みを有意義にとお思いのアナタ、週末は小田原の早川で釣り三昧だね。

今日のヒラメ ・・・ 102枚
posted by にゃー at 11:35| Comment(4) | 小田原魚市場日報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
川釣りのPRしていただきありがとうございます!にゃーさんと同じ並びのものです

今日からアユ釣りが解禁です。アユ釣り(毛バリ釣り)もレンタルしてます。

にゃーさんも一緒に釣りに行きませんか笑
Posted by よしかわちかげ at 2020年06月01日 16:17
20年も前の解禁日ともなると、早川にはソーシャルディスタンス何するものぞと言わんばかりの竿の密が、風物詩とも言える程でしたが、ここ数年は、先見の明かな?というくらいにポツポツ見える程度にまでなってしまったと感じています。
アユの毛鉤釣りは、子どもにもできるアユ釣りとして、学生時代に良くやりました。
手軽な割に、毛鉤の種類や名前が全国津々浦々色々あって、芸術性も高く、マニア心をくすぐる一品ですね。

お〜っと危ない!
この誘いには、大きな釣り鉤が見えるぞ(^^)
Posted by にゃー at 2020年06月02日 14:39
今年は予想よりいいみたいですよ

大きな釣り鉤ってなんですかー?笑

こっちでは、チンチン釣りっていうんですねー
沈めるから、沈々、だって最近知りました
変なことは想像してませんよ、チーン
Posted by よしかわちかげ at 2020年06月04日 23:57
毛鉤釣りは、今だけの楽しみ
早い時期のアユしかできませんからね〜

「あら早いのね・・」
なんて言わないでよ
(-_-)
Posted by にゃー at 2020年06月06日 10:36
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]