魚体中骨抜き器販売中

2020年06月06日

シロシュモクザメ

20200606_0815.jpg
こんばんは、
いえ、おはようございます。

団鬼六です。

今日も今日とて
吊り上げちゃってます。

何しろ好きなもんですから・・

ご存じ
「シュモクザメ」です

今朝のは大きいです。

「米神」の定置網で獲れました。

水揚げ後、
20200606_06060.jpg
お腹から出てきた
20匹もの仔魚の処理に
困り果てる2人を他所に、

久しぶりの
大きな
「シュモクザメ」に

注目度も高め。

と言って、

この「シュモクザメ」が

アカか?シロか?ヒラか?

と答えられる人は
少ないかもしれません。

見分けは

「鼻先」

20200606_0821.jpg
ごらんのように

緩やかなカーブを
描いているこの魚は、

「シロシュモクザメ」
であり、

対して
「アカシュモクザメ」は、

鼻面が食い込んだ様な
カーブを描いています。


残る一種類の
「ヒラシュモクザメ」は

顔全体が
まっすぐな形になっており、

上から見ると魚の形が
T字型になっています。

今度「シュモクザメ」が
並んでいたら、

鼻先のカーブに注目して

正確に
種類を同定
してみて下さい。
.
posted by にゃー at 10:17| Comment(0) | ギョッ!魚だらけの水泳大会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]