小田原魚市場水揚げ概況
「米神」定置:カタクチイワシ 1トン、サバ 190キロ
「石橋」定置:カタクチイワシ 400キロ、小サバ 60キロ、スルメイカ 50キロ、オオニベ 50キロ
「 岩 」定置:カタクチイワシ 440キロ、サバ 280キロ、スルメイカ 160キロ、小サバ 120キロ
「原辰」定置:カタクチイワシ 170キロ、ウスバハギ 45キロ
「江の安」定:カタクチイワシ 100キロ ほか
「二宮」定置:オオニベ 380キロ、ウマヅラハギ 100キロ、スズキ 70キロ、ブリ 50キロ
「福浦」定置:イシダイ 140キロ ほか
「大磯」定置:サバ 60キロ ほか
伊豆方面からは、
「網代定置」:スルメイカ 630キロ
「真鶴定置」:スルメイカ 230キロ、オオニベ 280キロ
東方面からは、
「平塚定置」:タチウオ 140キロ
極寒期を脱し、魚も日々種類と量が増える様になって、来週にかけての暖かくなる予報も相まって加速的に魚種、量共に増えていくことだろう。
遅ればせの伊豆の「スルメイカ」も出てくれば、市場の活気は一気にアップ。そろそろ柔軟体操を強化して、なまった身体を引き締めにかからねば。
今日のヒラメ ・・・ 97枚


2021年02月19日
この記事へのコメント
コメントを書く