小田原魚市場水揚げ概況
「米神」定置:アジ 2.1トン、トビウオ 90キロ
「石橋」定置:アジ 930キロ ほか
「 岩 」定置:アジ 210キロ ほか
「原辰」定置:アジ 120キロ ほか
「江の安」定:アジ 60キロ ほか
「二宮」定置:休漁
「福浦」定置:シイラ 700キロ、メジ 120キロ
「大磯」定置:小サバ 320キロ、アジ 300キロ
伊豆方面からは、
「南伊豆釣」:釣キンメダイ 250キロ、釣オオクチイシナギ 150キロ
東方面からは、
「平塚定置」:アカカマス 500キロ ほか
「江の島網」:アジ、サバ ほか
何もかも値上げ、物価高で生活が苦しい。
給料がちっとも上がらず、生活が苦しい。
これからの事を考え、成人病を予防したい。
老後のことを考え、骨を強くしたい。
寿命を延ばして、長生きしたい。
頑張っても体重が減らない。
そんなときは魚。
ひい ふう みい よお ヨーグルトでなくて、
四の五の言わずに魚を食べましょう。
.


2022年05月28日
この記事へのコメント
魚が一番高い。小田原のアジ…「捕れてる!捕れてる!」と言ってもスーパーでの値段見たことあります?一般家庭ではまず買わないだろう。肉焼いた方が安くて簡単。
Posted by にゃん太郎 at 2022年05月30日 15:19
コメントを書く
この記事へのトラックバック