魚体中骨抜き器販売中

2023年09月05日

フエダイ

20230905_whitestar.jpg
「フエダイ」の類いは
夏の季節に
獲れるのだが

活魚コーナーに
見慣れない魚がいると
たれ込みに従って
チェックすると

体の後ろに白い斑☆

体の各ヒレは
鮮やかな黄色をしており
魚体はしっかりと太って
幅もかなり分厚い

調べると
これがオリジナルの
「フエダイ」で、

白い点にちなんで
「シロホシフエダイ」
という名で呼ばれ

太平洋沿岸〜南日本で
獲れるらしいが
数も少なく

知る人ぞ知る
超貴重な
超高級魚で
超旨い魚と
いうことらしい

ちなみに
クロホシフエダイ
という魚もいるが
こちらは平均的に小型で
価格も手ごろ

やはり
日本人は

黒星よりも
白星の方を
好む傾向があるようだ
.
posted by にゃー at 15:31| Comment(0) | TrackBack(0) | ギョッ!魚だらけの水泳大会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック