「米神」定置:休漁
「石橋」定置:アジ 3トン、マイワシ 2.4トン、サバ 290キロ
「 岩 」定置:マイワシ 2.9トン、サバ 1.4トン、イシダイ 580キロ、アジ 440キロ、スルメイカ 180キロ
「原辰」定置:アジ、カタクチイワシ ほか
「江の安」定:マイワシ 140キロ、マルアジ 80キロ
「二宮」定置:ブリ・ワラサ 280キロ、アジ 140キロ、イシダイ 110キロ
「福浦」定置:休漁
「大磯」定置:アジ 330キロ、マイワシ 210キロ
伊豆方面からは、
「網代定置」:ブリ・ワラサ 520キロ
東方面からは、
「江の島網」:サバ 550キロ ほか
休み明けの割には、水揚げが少し少なめに感じたってか?
とはいえ「アジ」、「サバ」、「イワシ」などは豊富で、さらに「ブリ・ワラサ」や「イシダイ」も多く、品数はまずまず。

また「マイワシ」も数日前の痩身から肥満に変わり、今や胸を張ってオススメできる一品に成長。「ブリ・ワラサ」は全体的に数が減った感はあるものの、伊豆先ではまだまだ獲れており、今後の群れの動き次第でチャンスは十分あるはず。そして「アジ」はサイズが安定して大きく、これからも獲れそうな雰囲気で、安心して見守りたいところ。
やはり、どこかの市場の乱れとは無縁の平穏無事な小田原の市場。今日もここには、安心と魚たちの豊かな恵みが満ちていた。
.
【関連する記事】