「米神」定置:小イワシ混 1トン、小アジ 580キロ、アジ 410キロ、ワカシ 350キロ、サバフグ 230キロ
「石橋」定置:小アジ 1.5トン、アジ 1トン、小イワシ混 400キロ
「 岩 」定置:小イワシ混 630キロ、アジ 140キロ
「原辰」定置:マイワシ、ウルメイワシ ほか
「江の安」定:マイワシ、ウルメイワシ ほか
「二宮」定置:休漁
「福浦」定置:サバ 380キロ ほか
「大磯」定置:アカカマス 180キロ ほか
東方面からは、
「江の島網」:メジ 850キロ、サバ 170キロ
佐島釣船 ・・・ 釣カツオ 1.1トン
今日から7月。カレンダーを一枚めくっただけで、現場の空気がガラッと変わるわけではないけれど。今月からひとつ大きな変化が。
それは「メジ(小型マグロ)」の漁獲枠がリセットされ、再び水揚げが可能になったこと。
そして、さっそくその恩恵にあずかったのが「江の島」の定置網。この「マグロ」ってヤツは、本当に宝くじみたいな存在ですね。漁獲枠に余裕があれば「当たりくじ」で、すでに枠がいっぱいの時に獲っちゃうと「ハズレくじ」って言う。

「イナダ」がご無沙汰の今、さっぱりとした夏向けの刺身として、「メジ」はありがたい存在。市場の活気もグッと急上昇。そう「冷やし中華」と並んで、夏になると急に恋しくなる、そんな存在です。
.
【関連する記事】