魚体中骨抜き器販売中

2007年12月26日

活メラヒ(左右逆ヒラメ)

20071226_merahi.jpg

左右逆ヒラメの事を小田原では、特別に「メラヒ」と呼びます(私だけですが・・・)。極めて珍しい個体ですが、それでも月に1匹くらいの割合で入りますでしょうか?今シーズンは2匹目です。初めて見たときには、言われるまでどこが変なのか分かりませんでしたが、正常なヒラメと一緒に並んでると、明らかに「変」です。こいつは奇形でもないし、変形でもないし、キズは刺し網で傷ついたものだし、なんと表現したらよいのでしょう?人間で言う”性同一性障害”みたいな物なんでしょうか?血液型のRHマイナスみたいなものなんでしょうか?いやいや、もっと外面的な変異だから、身長の差みたいなものなんでしょうか?いずれにしても、稚魚から成魚へと変形していく段階で起こる障害なんですかねえ?海には不思議がいっぱいだ。

活メラヒ参考競り落札価格キロ2500円
posted by にゃー at 18:05| Comment(0) | TrackBack(0) | ギョッ!魚だらけの水泳大会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック