魚体中骨抜き器販売中

2008年02月12日

ファイト一発!魚市場

小田原魚市場水揚げ概況

「米神」定置:ホウボウ110キロ、スルメ200キロ
        タチウオ 60キロ、ヒコ800キロ
        アジ130キロ
「石橋」定置:ヒコ 190キロ
「 岩 」定置:ヒコ 2トン、ウルメ80キロ
        アジ230キロ、ヒラゴ230キロ
「原辰」定置:ヒコ 60キロ
「江の安」定:アジ 45キロ、ヒコ140キロ
「二宮」定置:アジ 25キロ、サバ60キロ
「福浦」定置:サバ 20キロ
「大磯」定置:休漁

 この連休は、比較的好天に恵まれたと言うこともあり、明けた今朝は定置網も刺し網も釣りも、どこも魚が多めに感じました。若干暖かくなった陽気も関係したのか、アジがポチポチ見えてました。それでもヒコイワシ中心のスルメイカ、タチウオ、ホウボウというオーダーに大幅な変更は無かったですけど。それにヒラメ、アンコウといった刺し網の面々もズラリと勢揃い。一度減りかけたホウボウもどっこい反発して200の大台を超えてきました。ジワリジワリと量を増やしてくるところなんざ、往年のブブカが世界新を小出しにする様を思い出させます。江之浦ではアンコウが増えてきましたし、イシダイも見えます。マトウダイが今年は昨年に比べて大幅に数を減らしているので、その減った分を補うためにも他の魚に奮起してもらいたいと思います。

定置活ヒラメ 24枚 刺し網マトウダイ 60キロ
活アンコウ 220キロ(40匹)
活ホウボウ 200キロ(+あがり80キロ)

今日のヒラメ枚数・・・124
posted by にゃー at 14:07| Comment(2) | TrackBack(0) | 小田原魚市場日報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんは!
お魚さん達に会いに市場に行ってみましたが残念、この次はもっと早く行こう!

しょうがないから魚センターのぞいて太刀魚買って帰り塩焼きでいただいたよ^^初めて塩焼きで食べたけど美味しかったで^す。
旦那さんは煮付けも美味しいといいましたが・・・・
Posted by ふ〜ちゃん at 2008年02月12日 21:43
おいでませ〜。遠いところをわざわざ御足労下さいましてありがとう御座います。本来なら「歓迎」ののぼりを立てて社員一同歓待すべき(?)ところ、ガラーン…とした寂しい魚市場を印象づけてしまったのではないでしょうか?
また「さかなセンター」にもお寄り頂き、しかも売上にも貢献して頂いたとかで!重ね重ねありがとう御座います。「タチウオ」も美味しく食べられた様で安心致しました。是非とも春先の魚が増えた頃に、またのお越しを「おいしいお魚」と共に心よりお待ち申し上げております。
Posted by にゃー at 2008年02月13日 12:35
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック