魚体中骨抜き器販売中

2022年09月17日

ハワイウツボ

20220917_075701.jpg
アロハ〜
ここはハワイ?

鳥取のはわい?

いえ、ここは
相模湾(灘)

その名も
「ハワイウツボ」

可愛い電話は
「河合電話」

可愛いウツボは
「ハワイウツボ」

全身はこんな感じ
20220917_075704.jpg
数年前には
「赤沢」の定置網でも
獲れていた

今朝は
富戸の定置網より

珍しい魚ですね
.
ラベル:定置網漁業 珍魚
posted by にゃー at 19:48| Comment(0) | TrackBack(0) | ギョッ!魚だらけの水泳大会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月31日

ササムロ

20220830_3366.jpg
うおお
この厚み
この体高

明らかに
普通の「タカサゴ」
とは違うぞ

色味は赤くて
ちょいと
「クマササハナムロ」に
似るが

この肩幅
ボリューム
まさに「ササムロ」

沖縄県の魚
「グルクン」の一種

台風から逃れてきたのか
富戸の定置網に一匹

よく似た
「タカベ」も獲れていたから
紛れて泳いでいたのかな?

沖縄では
「ヒラーグルクン」
と呼ばれるとか


それでは聞いていただきましょう
「ササムロ」に捧げる一曲

「ふりむくなササムロ」


♪ササムロ〜
ふりむかないで
宇宙のかなたに 輝く星は
ササムロ〜
お前の生まれた ふるさとだ

おぼえているかい
幼魚の日のことを
あたたかい くろしおの中で
めざめた朝を

ササムロ〜
ふりむくな ササムロ〜
.
posted by にゃー at 00:06| Comment(0) | TrackBack(0) | ギョッ!魚だらけの水泳大会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月07日

バラハタ


おお
20220806_044706.jpg
バラハタ

ある意味
幻の魚

しかし
沖縄じゃ
高級魚

伊豆諸島沖の
釣り物

赤くて大きい魚

いかにも
高級魚

しかし
歴代シガテラ発生
魚種ランキング
堂々の一位
(1998〜2010年)

で、
東京じゃ
販売自粛

食べるときには
自己責任

見る分には

君は
バラハタよりも
美しい・・
とか言ってそう
.
posted by にゃー at 16:05| Comment(0) | TrackBack(0) | ギョッ!魚だらけの水泳大会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月23日

ヒョロナガピンクウオ

20220723_050243.jpg
謎の魚

おそらく
釣り物の中の
カサゴの
口の中から出てきた?

形はカクレウオっぽいけど
こんな色ある?
.
posted by にゃー at 22:56| Comment(0) | TrackBack(0) | ギョッ!魚だらけの水泳大会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月09日

ムラサキクラゲ

20220607_091035.jpg
お、
グミやん
グレープ味か

クラゲの形

かわい〜

って、

え?
これ

クラゲ?

さて、
問題です
このクラゲと

ペアになる魚は
どっちでしょう?

20220607_091023.jpg
このクラゲと共生しながら、
半強制的に行き先の
決定権を持っている魚。

それが、この奥にいる魚。
アジの仲間である
テンジクアジ(幼魚)なのです。

この魚は、
クラゲのカサの中に
頭をツッコんで
クラゲを操縦しちゃうらしいです。

で、この運転手が
道を間違えちゃったんでしょうね。

それともブレーキと間違えて、
アクセル踏み続けちゃったかな?

そのまま定置網に
迷い込んでしまったみたいです。

でもクラゲの
エアバッグがあるから安心ですね。
.
posted by にゃー at 17:57| Comment(0) | TrackBack(0) | ギョッ!魚だらけの水泳大会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月14日

サケガシラ part2

20220314_064956.jpg
珍魚 サケガシラ

約7ヶ月ぶりの
顔見世興行

まるで
連獅子の白頭を思わせる
たなびく尾びれは
まぶしいプラチナ色

そして背ビレに残る
美しい紅色は正しく
仔獅子のたてがみ

いよっ、中村屋 !

全長約1.8m
漁獲場所は
5日の「リュウグウノツカイ」と同じ
「岩定置」です

ちなみに前回
「サケガシラ」が獲れたのは
真夏の8月

地震魚などとは
言われてるものの

相模湾を
震源とする地震は
昨年の7月以降、
全く起きていない模様


いたずらに
警戒をした所で
起きなければ
起きないに越した事無く

むしろ
起きてから
いかに行動するかが
正念場なのである
.
posted by にゃー at 10:39| Comment(0) | ギョッ!魚だらけの水泳大会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする