魚体中骨抜き器販売中

2025年02月08日

魚市場は閉じコン界隈

小田原魚市場水揚げ概況

「米神」定置:休漁
「石橋」定置:サバ、スルメイカ ほか
「 岩 」定置:カンパチ、クロサギ ほか
「原辰」定置:イシダイ、スズキ ほか
「江の安」定:メジ、アカヤガラ ほか
「二宮」定置:休漁
「福浦」定置:休漁
「大磯」定置:アオリイカ、サバ ほか

東方面からは、
「江の島網」:アジ、アンコウ ほか

なんと、まだ寒さに底があったとは
あまりの寒さに魚はもちろん、人も出ない模様
それでも魚欲しさに人々の手は喉から飛び出す始末
しかもその手には、ちゃんと手袋がはめられていたって言う・・・
.
posted by にゃー at 15:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 小田原魚市場日報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月07日

しんみり魚市場

小田原魚市場水揚げ概況

「米神」定置:休漁
「石橋」定置:メジ、スルメイカ ほか
「 岩 」定置:休漁
「原辰」定置:サバ、アオリイカ ほか
「江の安」定:マルソウダ、サバ ほか
「二宮」定置:休漁
「福浦」定置:休漁
「大磯」定置:サバ 1トン ほか

東方面からは、
「江の島網」:イナダ、アオリイカ ほか

この状況で「へのつっぱりはいらんですよ」ぐらい強気のことが言えるとすれば、日○自動車かト○ンプぐらいのもんだろうな
.
posted by にゃー at 13:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 小田原魚市場日報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月06日

べらぼうにいい魚市場

小田原魚市場水揚げ概況

「米神」定置:休漁
「石橋」定置:マルソウダ 130キロ、サバ 50キロ、スルメイカ 50キロ
「 岩 」定置:休漁
「原辰」定置:イシダイ、アオリイカ ほか
「江の安」定:休漁
「二宮」定置:休漁
「福浦」定置:休漁
「大磯」定置:サバ 870キロ、小サバ 770キロ

東方面からは、
「江の島網」:サバ 80キロ ほか

日本海側のシケや豪雪もひどいが、こちらも大寒波の影響で沿岸の定置網も休漁状態が続いている。
今日が寒さの底と言われる中、まとまる魚も少ない状況にあって、今朝も「湘南定置」の「サバ」大漁に救われた。
少々出遅れ感のある「寒サバ」ではあるが、出始めが遅かった分、食べ頃も後ろ倒しで今がピークと言えそうだ。
週末に掛けまだまだ寒さも続くと思われ、数少ないトレンド魚に人気が集中することになるだろう。
.
posted by にゃー at 11:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 小田原魚市場日報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月04日

魚市場の入口は魚の出口

小田原魚市場水揚げ概況

「米神」定置:休漁
「石橋」定置:マルソウダ、スルメイカ ほか
「 岩 」定置:イシダイ 80キロ ほか
「原辰」定置:マルソウダ 70キロ ほか
「江の安」定:休漁
「二宮」定置:休漁
「福浦」定置:休漁
「大磯」定置:サバ 600キロ ほか

伊豆方面からは、
「網代定置」:スルメイカ 150キロ ほか
「富戸定置」:スルメイカ 330キロ、マルソウダ 170キロ

東方面からは、
「江の島網」:サバ 150キロ ほか

カール難民のために東ハトが意を決して発売したと言う、その名もパックル
小田原地魚難民に向けて何を出してくれるのか、期待せずにはいられない
.
posted by にゃー at 21:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 小田原魚市場日報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月03日

魚市場の利益イノベーション

小田原魚市場水揚げ概況

「米神」定置:スルメイカ 130キロ、サバ 90キロ
「石橋」定置:スルメイカ 250キロ、マルソウダ 260キロ
「 岩 」定置:休漁
「原辰」定置:マルソウダ、アオリイカ ほか
「江の安」定:休漁
「二宮」定置:休漁
「福浦」定置:メアジ 8.6トン、小アジ 130キロ
「大磯」定置:スルメイカ、アオリイカ ほか

伊豆方面からは、
「網代定置」:スルメイカ 130キロ、ブリ 4本

東方面からは、
「江の島網」:サバ、スルメイカ ほか

「スルメイカ」のアタックチャンス
塩辛仕込み用の樽を洗っておいて〜
.
posted by にゃー at 12:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 小田原魚市場日報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月01日

テクい魚市場

小田原魚市場水揚げ概況

「米神」定置:スルメイカ、サバフグ ほか
「石橋」定置:スルメイカ、サバ ほか
「 岩 」定置:イシダイ 150キロ ほか
「原辰」定置:サバ、メアジ ほか
「江の安」定:アオリイカ、カワハギ ほか
「二宮」定置:休漁
「福浦」定置:小アジ 750キロ、ワラサ 350キロ
「大磯」定置:イトヒキアジ、アカカマス ほか

伊豆方面からは、
「富戸定置」:マルソウダ、マルソウダ ほか

東方面からは、
「江の島網」:メジナ、スズキ ほか

はーい、いろいろな魚種の名前があることに注目
つまり、まとまって獲れる魚がいないと言うこと
結果的に全体量は非常に少ないと言うこと
これから厳しい寒波が予想される来週
ますます魚が少なくなることは、容易に想像できる
.
posted by にゃー at 20:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 小田原魚市場日報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月31日

魚市場は春まで生き抜く

小田原魚市場水揚げ概況

「米神」定置:サバ 90キロ ほか
「石橋」定置:マルソウダ、ヤマトカマス ほか
「 岩 」定置:休漁
「原辰」定置:ショウゴ、タチウオ ほか
「江の安」定:イナダ、タチウオ ほか
「二宮」定置:休漁
「福浦」定置:メアジ 6.1トン ほか
「大磯」定置:イトヒキアジ、スルメイカ ほか

伊豆方面からは、
「網代定置」:小アジ 440キロ、スルメイカ 80キロ

東方面からは、
「江の島網」:イトヒキアジ ほか

来週は寒くなると 誰かが言った
空を見上げて 確かめたけど
雲はただ流れるだけ

港の朝は 変わらぬ匂い
沖を見つめる 漁師の背中に
寂しさが少し滲んでいた

冬の朝はただ静か
また明日も 魚を待とう
海の鼓動を感じながら
.
posted by にゃー at 13:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 小田原魚市場日報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月30日

墨を吐く魚市場

小田原魚市場水揚げ概況

「米神」定置:マルソウダ 350キロ、サバ 150キロ、イナダ 120キロ
「石橋」定置:マルソウダ 160キロ、クロサギ 60キロ
「 岩 」定置:イシダイ 230キロ、サバ 130キロ
「原辰」定置:ワラサ、小アジ ほか
「江の安」定:休漁
「二宮」定置:休漁
「福浦」定置:休漁
「大磯」定置:シリヤケイカ 70キロ ほか

伊豆方面からは、
「網代定置」:小アジ 230キロ、イボダイ 70キロ

東方面からは、
「江の島網」:クロダイ 50キロ ほか

今朝の湘南定置では、「コウイカ」の仲間である「シリヤケイカ」が大量漁獲した。
昨今、江ノ島の定置網でもまとまって獲れたり、小田原沿岸でも増えていたりと、相模湾での存在感が増している。
数年前には東京湾で大量発生していた記憶があるが、群れが動いたのだろうか。
「コウイカ」の仲間は何しろ墨が黒い。思わず遅ればせの書き初めをしたくなるほどだが、デジタル社会の今、筆が見当たらないのが残念である。
ところで、シリヤケ温泉といえば、知る人ぞ知る群馬の秘湯である。草津の近くにあり、川の底から湯が湧き出すという、野趣あるワイルドな野天風呂。人影も少なく、狙い目(何の?)。
そんな「シリヤケイカ」の長い脚がクネクネと揺蕩う様は、温泉の湯気が立ちのぼる情景を思わせる。片や海の恵み、片や川の恵み。
どちらも大自然の偉大さを映し、私たちの暮らしに豊かな彩りを添えてくれている。その豊かさの前に、人はただ静かに手を合わせ、畏敬の念を抱かずにはいられないのである。
.
posted by にゃー at 14:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 小田原魚市場日報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする